民児協活動検索結果

検索結果:106

検索条件

キーワード

ボランティア

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

ヘアドライヤーボランティア

  • 施設協力
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

月4~5回(1・8月除く毎週木曜日)

対象

特養入所の方

場所

中延特別養護老人ホーム

活動内容

中延特別養護老人ホーム入居者の方に対する支援に協力しています。入浴後にドライヤーをかけて髪の毛を乾かして差し上げます。

脳トレシニア塾

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民児協、老人会ボランティア

日時(頻度)

月2回

対象

高齢者

場所

月光原住区センター

活動内容

「脳も身体も元気で自立して過ごせる高齢者」を目標に10年前から実施しています。1分間スピーチ、体操、ゲーム、算数、国語、朗読等脳トレを行いながら仲間づくりをすすめ、笑いあふれる2時間を過ごします。定員は20名でいっぱいになります。運営には民生・児童委員協力員も参加しています。

パリパリ・ボランティア

  • 施設協力
  • 障がい者

実施主体

民児協

日時(頻度)

月4回(毎週火曜日)

対象

民生児童委員、施設利用者

場所

新井宿福祉園

活動内容

施設名物のおせんべいを利用者の方と一緒に作ります。利用者の方はパッケージ、シール貼り、点検を行い、民生児童委員はひたすらせんべいを焼きます。とても美味しくできあがり好評で、楽しいボランティア活動となっています。

鵜の木地区高齢者ふれあいフェスタ

  • 地域交流
  • 高齢者

実施主体

民児協、町会

日時(頻度)

年1回

対象

地域の高齢者

場所

大田区民プラザ

活動内容

毎月開催している「もみじ・鵜の木・千鳥の元気塾」の集大成として毎年3月区民プラザで開催されています。元気な高齢者の方々が多数参加されるとともに区内中学校、私立高校の生徒たちがボランティアとして若い力を発揮する楽しいイベントとなっています。
※コロナ禍のためR2~4年中止、R5年3月に作品展示形式で再開

地域ふれあいの会

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民生児童委員、行政、地域、社会福祉協議会(ボランティア活動助成事業)

日時(頻度)

年6回

対象

65歳以上の地域住民

場所

石川町文化センター、清水窪小学校、千束特別出張所

活動内容

毎回3カ所のいずれかで30~40名を対象に開催しています。内容はピアノや津軽三味線の演奏、講演、小学校の給食を楽しむなど、多彩に計画しています。会を通して参加者との交流を図りつつ、地域交流の場となるよう工夫を凝らします。
※コロナ禍のため人数縮小して開催

すくすくネット

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

児童館

日時(頻度)

年2回

対象

幼児、児童

場所

児童館

活動内容

児童館、地域のボランティアと情報交換を行い、地域の子どもたちの成長を見守る体制づくりを考えます。

蒲田東フェスティバル

  • 地域交流
  • 子ども(子育て)

実施主体

蒲田東地区青少年対策地区委員会

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

蒲田東地区管内の学校

活動内容

青少年対策地区委員会を中心に町会、自治会等の模擬店や文化活動の作品展示、発表を学校・生徒のボランティアとともに運営します。民生児童委員の活動紹介や役割をパネル展示し広報を行います。
※コロナ禍のためR2~4中止

4丁目もみじ会

  • サロン等
  • 住民

実施主体

ボランティア、民児協

日時(頻度)

年3~4回

対象

場所

個人宅

活動内容

お茶を飲みながら地域の情報交換をしています。

子ども大会

  • 地域交流
  • 子ども(子育て)

実施主体

青少年地区委員会

日時(頻度)

年1回(8月)

対象

幼児~小学生低学年

場所

公園

活動内容

小学生を中心とした、年代を問わない交流(遊び)を通して、子どもの健全育成を図り、中学生ボランティアや地域のお手伝い等、多世代交流の場を創生することを目的としています。

サロン だいざわ 

  • 地域交流
  • 高齢者

実施主体

社会福祉協議会、民児協

日時(頻度)

年2回

対象

高齢者

場所

まちづくりセンター活動フロア

活動内容

ボランティア協会の方の落語やピアノ・バイオリン演奏を聴き楽しみます。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー