民児協活動検索結果

検索結果:28

検索条件

キーワード

東部地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

ふれあいホットサロン「交流広場ごきげんよう」

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民児協(社会福祉協議会の助成)

日時(頻度)

月1回(第1水曜日13時30分~15時)

対象

地域住民(主に高齢者)

場所

市民交流センター

活動内容

東部地区民生児童委員、民生・児童委員協力員、他に地域包括支援センター、社会福祉協議会職員、元民生児童委員等15名程のスタッフで運営しています。利用者は毎月45名程で、落語・楽器演奏・マジック・グループ対抗のゲーム等、毎月工夫しています。また毎月、誕生日者にそばのプレゼントでお祝いしています。

老人施設の納涼会への参加協力

  • 施設協力
  • 高齢者

実施主体

東京都同胞援護会フジホーム

日時(頻度)

年1回(7月最終木曜日)

対象

ホーム入所者

場所

小学校校庭

活動内容

特別養護老人ホームの入所者を車椅子で、隣接する小学校校庭へ送迎し、納涼会に参加しているあいだ、ボランティア等と一緒に見守り、援助を行います。

地域連絡会の開催

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

民児協と東部地域包括支援センター

日時(頻度)

年3回

対象

民生児童委員と関係機関

場所

昭島市市民交流センター

活動内容

東部地域包括支援センター職員と東部地区民生児童委員が、それぞれの活動状況を報告し合いながら、ケースの診断やグループワークなどを通し、相互に情報を共有し、日々の福祉活動に生かしています。

実施主体

日時(頻度)

対象

場所

活動内容

市民児協全体で活動しています。

学校訪問

  • 情報交換
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

校長、副校長他

場所

担当地域内の小・中学校

活動内容

担当地区内の小・中学校との連携強化を目的として、担当地域の民生児童委員と学校関係者との顔合わせや近況等の情報交換の場として、主任児童委員を中心に毎年実施しています。

相談協力員連絡会

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

年3、4回

対象

地域民生児童委員

場所

支援センター他

活動内容

民生児童委員と地域包括支援センターのそれぞれの情報を共有し、現状の支援体制につなげていくことを確認するための連絡会を実施しています。

児童館行事

  • 地域交流
  • 子ども(子育て)

実施主体

児童館

日時(頻度)

年3回

対象

地域の児童

場所

児童館

活動内容

各児童館まつりや餅つきで、各コーナーを担当し、地域の子どもたちとふれあい交流しています。保護者の方々ともお話しできるいい機会ととらえています。

あやとり

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

小学校

日時(頻度)

年3回

対象

児童

場所

小学校

活動内容

低学年1・2年生の子どもたちにあやとりを教えています。他地区との協力体制でやっています。

ふれあいサロン

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

地域のサロン

日時(頻度)

週3回程度

対象

地域高齢者

場所

各サロン

活動内容

地域の高齢者が定期的に立ち寄れる場として開催されているふれあいサロンに参加しています。お茶飲み、おしゃべり、体操、趣味の催し等、高齢者の地域の交流の場として機能しているふれあい交流型サロンです。

自治会総会への参加

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

自治会

日時(頻度)

年1回

対象

自治会、地域住民

場所

各地区

活動内容

担当地区の自治会総会に参加することで、広く民生委員児童委員の仕事を知っていただき、さらに顔が見える関係を築き、地域住民と交流を深めることに努めています。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー