民児協活動検索結果

検索結果:54

検索条件

キーワード

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

みみずくサロン「ながさき」

  • サロン等
  • 住民

実施主体

民生児童委員10名

日時(頻度)

月1回(不定期 木曜日10時~11時30分)

対象

地域住民、民生児童委員

場所

区民ひろば長崎

活動内容

地域とその地域の民生児童委員とのつながりや相互関係を築くことを目的としています。地域の安心安全を第1テーマにして、講座や脳トレ、身体機能保持を意識した運動などを取り入れ、地域を巻き込むかたちでサロンを開催しています。同時に班会も行っています。

自主研修会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年3回

対象

民生児童委員

場所

会議室等

活動内容

当地区は概ね3つの区域に分けることができ、生活環境の違いもあり大きな意味での班活動の状況を有しています。地域の特性を生かした活動ができるように研修の充実を図ります。

宿泊研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(10月)

対象

民生児童委員

場所

各研修場所

活動内容

地区民児協の委員同士の親睦を図り、地区内の事例研究や情報交換を行います。場所は当番幹事(6班で編成し、1年交代)が選定・決定します。

高齢者ふれあい食事会

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

地域高齢者

日時(頻度)

月2回(第2・4木曜日)

対象

地域高齢者

場所

区民センター

活動内容

地区民児協の委員が5人・7班の編成で食事会の会場設営や食事の準備をします。その後、委員も高齢者と一緒に食事をしながら交流を図っています。

班活動(納涼祭参加・研修会、施設見学)

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年2~3回

対象

民生児童委員

場所

区内施設外

活動内容

班ごとに地域の納涼祭の参加や研修会、施設見学等を行っています。

事例検討の促進

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協(班活動)

日時(頻度)

定例会終了後(通年)

対象

民生児童委員

場所

地域センター

活動内容

毎定例会終了後、第二部として、直面している問題や事例・活動について話し合い情報交換をする。仲間とともに考え、支え合いながら、組織の活性化を図っています。

班編成の導入

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回、班で必要に応じて都度

対象

民生児童委員

場所

区民センター

活動内容

新任委員の活動を支え、委員同士の学び合いを促進するため、近隣の委員同士で班を作り、情報の共有や、活動方法の伝授、災害対策などを行っています。

佐野地区自主PR活動

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

地域の住民(PTA)

場所

地域の小学校4校・中学校2校

活動内容

担当地域の小中学校で年1回PTA主催のお祭りが開催されており、これに参加して民生児童委員のPR活動を行います。学校の数が多いため、毎年2校に委員が2班に分かれて順番に参加しています。

赤い羽根街頭募金活動

  • 募金・集金
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

一般住民

場所

北綾瀬駅前、亀有駅北口

活動内容

毎年1回2班に分かれて各駅前にて赤い羽根街頭募金活動を行います。

班編成の会議

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

通年、地区で活動のある事前

対象

民生児童委員

場所

会長宅や喫茶店等

活動内容

30名の委員を3班に分け、自主研修や動員のある事業の前に会議を開き、担当(役割分担)や会の進め方を決めたり内容を決めたりします。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー