民児協活動検索結果

検索結果:54

検索条件

キーワード

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

班別体制活動

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

随時

対象

民生児童委員

場所

班ごと

活動内容

前期より引き続き、地区ごとの4班に分けて活動をしています。今期は新任委員を多く迎えており、地区民児協の定例会のみでは交流・情報交換が不十分と考えられるので随時開催します。

班体制の活用

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民生児童委員

日時(頻度)

随時

対象

民生児童委員

場所

各地域

活動内容

班体制をより一層活用していきます。

ケースワーカーとの懇談会

  • 情報交換
  • 低所得者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、ケースワーカー

場所

蒲田地域庁舎

活動内容

担当課からのあいさつと現状説明の後、6班に分かれ、地区担当のケースワーカーとの話し合いを行います。担当区域の実情を把握し、困りごとを相談するとともに、グループ別に懇談を行い、各グループの報告をして相互理解を深めます。

班編成の導入

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

定例会終了後

対象

民生児童委員

場所

まちづくりセンター活動フロア

活動内容

委員相互の学び合いを促進するため、(民生児童委員の役割の内)特に関心のある項目別(5グループ)、近隣地区担当委員(2グループ)の班編成を行っています。定例会後、情報交換や意見交換などを通じて相互研修を図っています。

班編成の導入

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

通年

対象

民生児童委員

場所

地区内施設

活動内容

近隣地区の4~6名の委員で班を編成し、チームで情報や地域の課題を共有し活動しています。委員同士が支え合い、新任委員の相談の場にもなっています。

班編成での活動

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

通年

対象

民生児童委員・関係機関

場所

各活動実施場所

活動内容

毎月の警察署主催による「振り込め詐欺防止キャンペーン」への協力や、定例地区民児協の準備、研修報告会に向けた活動など、近隣地区の委員7名程度でA~Dの4つの班を編成し、新任委員の活動を支えたり、委員相互の学び合う場を設けています。

小学校との連携①

  • 情報交換
  • 子ども(子育て)

実施主体

桃花小学校

日時(頻度)

年5回

対象

児童とその保護者

場所

桃花小学校

活動内容

教員各位と民生児童委員との顔合わせと情報共有の他、夏休み前地域班集会・地域美化活動・新1年生保護者会での民生児童委員の紹介の場となっています。その他、入学式・卒業式にも出席しています。

学習支援ボランティア

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

不定期

対象

桃花小学校児童

場所

桃花小学校

活動内容

1年生の「昔遊び」、2年生の「町探検」等の支援や地域班活動の支援を行っています。

災害ダイヤル訓練

  • 災害対応
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(9月1日)

対象

民生児童委員、主任児童委員

場所

委員宅 (外出先でも可能)

活動内容

災害時に備え、毎年9月1日に実施します。会長が午前9時に災害用伝言ダイヤル(171)に伝言を録音し、 各委員は伝言を再生の上、報告録音を行います。 救援所ごとの班長は、伝言確認と各委員の報告を確認し、結果報告を録音します。当月の民児協にて訓練結果・反省等を報告します。

地域班活動

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

月1回(定例会後)

対象

民生児童委員

場所

定例会会議室

活動内容

毎月の定例会後、4地区(巣鴨、西巣鴨、駒込、南大塚)に分かれて、それぞれの委員が情報交換等を行っています。新任委員へのアドバイスや近況の報告等を通じて、今後の活動の意志統一を図っています。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー