民児協 活動検索

東大和市民児協

活動フォトはこちら

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 福祉祭

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回(11月第2日曜日)

対象

市民一般

場所

市庁舎、中庭、駐車場、中央公民館ホール

活動内容

福祉祭において、野菜販売やミニバザーを行い、売り上げを社会福祉協議会へ寄付しています。

02 高齢者見守り、声かけ活動

  • 見守り
  • 高齢者

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

随時

対象

見守り、声かけ活動登録者

場所

担当地区

活動内容

登録された方のお宅を訪問し、ご本人の希望に合わせ玄関先での声掛けや対話、顔を合わせての状況確認を行っています。また、本人に面会できない場合は、洗濯物などの外観確認を行っています。

03 災害時要配慮者対策事業への協力

  • 災害対応
  • 災害時要配慮者

実施主体

日時(頻度)

平常時・災害時

対象

災害時要配慮者名簿登録者

場所

市内

活動内容

市が当該事業を始めるより前に、民児協として災害時要配慮者名簿を作成し、実情把握に努めました。現在は市の事業として名簿作成が始まったことから、要援護者の把握および名簿登録について紹介を行っています。

04 班活動の推進

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年5~6回

対象

民生児童委員

場所

市内

活動内容

小学校区で8つの班を設け、班長のもと地区の課題を話し合い、活動計画をたてて活動しています。お互いの経験を伝えることで安心感がもてるようになり、かつ親睦も図れています。災害時の避難経路や連絡方法を確認するなど、班ごとの活動報告を民児協で行っています。

05 民生児童委員普及啓発活動

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(5月中旬)

対象

市民一般

場所

市役所市民ロビー

活動内容

民児協ブースを設置し、普及・啓発活動を実施しています。

06 社会を明るくする運動

  • 安全・安心
  • 住民

実施主体

日時(頻度)

年1回(7月)

対象

市民一般

場所

市民会館(ハミングホール)

活動内容

市内中学生30名が主要事業の実行委員となり行っています。民生児童委員は運営委員として受付や案内係、チラシ配布等を行っています。

07 自主研修会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(1月)

対象

民生児童委員、協力員

場所

市役所会議棟

活動内容

年1回自主研修の一貫で、関係団体の代表者等をお招きして活動事例等を交えながら研修を行っています。

自治体の特長

人口 84889 人
世帯 40264 世帯
高齢化率 27.6%
児童率 14.9%
被保護率 21.3‰

(令和元年12月調査結果による)

民児協概要

地区数 2 地区
委員定数 61 人(内、主任児童委員 5 人)
事務局 東大和市地域福祉部福祉推進課福祉推進係
連絡先 042-563-2111

東大和市民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー