令和6年3月、民生児童委員の活動をより多くの人に知ってもらうことを目的に、5月12日の「民生委員・児童委員の日」が、記念日登録されました。
記念日登録を行うことにより、「今日の記念日」の日付検索やキーワード検索での対象となるなど、幅広い世代への実践的なPR活動としての効果が期待できます。この日に合わせ、5月12日~18日の「民生委員・児童委員の日活動強化週間」では、今年も全都でたくさんの普及啓発活動が行われました!今回の記念日登録をきっかけに、来年の「民生委員・児童委員の日」も盛り上げていきましょう。
「民生委員・児童委員の日」とは
民生児童委員制度は、大正6(1917)年、岡山県で創設された「済世顧問制度」を源としています。この済世顧問制度の設置に関する規程が交付されたのが同年5月12日であることから、この日を「民生委員・児童委員の日」としています。民生児童委員について、より多くの人びとに知ってもらうこと、また民生児童委員の意識を高めることを目的としています。
ページの先頭へ
ページトップへ