01 あきる野市産業祭
- 地域交流
- 住民
実施主体
市
日時(頻度)
年1回
対象
市民
場所
都立秋留台公園
活動内容
民生児童委員のテントにて、委員によるPR活動としてパンフレット、ティッシュの配布をしています。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
市
年1回
市民
都立秋留台公園
民生児童委員のテントにて、委員によるPR活動としてパンフレット、ティッシュの配布をしています。
民児協
年1回
市民
市内スーパーマーケット等
「民生委員・児童委員の日」に合わせて、普及・啓発活動を市内で行っています。
民児協
年1回(5月発行)
市民
―
「民生委員・児童委員の日」に合わせて、年に1回、広報誌を発行しています。
地域包括支援センター
年5~6回(定例会後に開催)
民児協
市役所会議室等
各地区民生児童委員協議会定例会後に、地域包括支援センター職員と担当区域の高齢者について相談や情報提供を行っています。
市
週1回(水曜日)
小学児童
市内小学校体育館・校庭
放課後の子どもたちの宿題の指導や物作り体験、スポーツ(バスケット・バドミントン・サッカー等)を一緒に行うことで、子どもたちを見守りながらコミュニケーションの場をつくっています。
市
月1回
住民
各地区町内会自治会館
参加者全員で、歌を歌ったり体操をしたり、ゲームなどを楽しみます。その後お茶やお菓子を囲んでおしゃべりを楽しみます。また市の保健指導員から認知症防止や腰痛防止などの指導を受け、健康維持を図っています。
自治会
月に1回程度
ふれあい福祉委員、民生児童委員、自治会
各地区町内会自治会館
民生児童委員、自治会、ふれあい福祉委員との意見交流会を実施しています。高齢化問題、ひとり暮らしの方の見守りについて意見交換を行い、交流を図っています。
人口 | 79911 人 |
---|---|
世帯 | 36819 世帯 |
高齢化率 | 30.5% |
児童率 | 14.5% |
被保護率 | 12‰ |
(令和元年12月調査結果による)
地区数 | 3 地区 |
---|---|
委員定数 | 70 人(内、主任児童委員 6 人) |
事務局 | あきる野市健康福祉部福祉総務課福祉総務係 |
連絡先 | 042-518-7250 |
ページの先頭へ
ページトップへ