01 普及・啓発パネル展示
- 普及・啓発
- 住民
実施主体
民児協
日時(頻度)
年1回
対象
区民一般
場所
区役所1階としまセンタースクエア
活動内容
民生児童委員活動に対する理解と協力を得るため、「民生委員・児童委員の日」に合わせ、普及・啓発活動の一環として、活動紹介のパネル展示を実施しています。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協
年1回
区民一般
区役所1階としまセンタースクエア
民生児童委員活動に対する理解と協力を得るため、「民生委員・児童委員の日」に合わせ、普及・啓発活動の一環として、活動紹介のパネル展示を実施しています。
区
3年に1回
75歳以上のひとり暮らし高齢者
対象者宅を訪問
高齢者福祉課作成の対象者リストをもとに高齢者宅を訪問し、生活の実態ならびに健康状態の聞き取り調査を行うとともに、緊急時の連絡先等を把握し調査内容を地域包括支援センターと共有しています。
区
年1回
75歳以上のひとり暮らし高齢者
対象者宅を訪問
高齢者福祉課作成の対象者リストをもとに高齢者宅を訪問し、熱中症予防のパンフレットを配布するとともに、エアコンの使用や窓開けの呼び掛けを行い、熱中症の予防に努めています。
区、民児協
3年に1回
援護が必要と思われる人
対象者宅を訪問
要援護者に係る情報の把握・共有および安否確認等を目的として名簿とマップを作成し、災害時に備えています。
民児協
随時
区民一般
各活動場所
オリジナルの「すまいるマーク」を使ったカードを作成し、学校、生徒等に周知。学校訪問や登下校の見守り時に着用し、「子どもの安全・安心」「あいさつの奨行」に係わっています。
民児協
年1回
地区会長
区内施設
区民が安全・安心に暮らせることを願い、区内で生じている問題や課題について、区長に意見具申をします。
民児協
年2回
地区会長2名・協力員6名
区内施設等
豊島区における民生委員・児童委員の活動をより区民の方に身近に感じてもらうための広報誌を作成しています。
社会福祉協議会
年1回(5月)
地域住民
戸別訪問、町会・自治会への依頼他
地域福祉活動の原資となる社会福祉協議会会費の徴収に協力しています。
社会福祉協議会
年4回
地域住民
区民ひろば
社会福祉協議会や地域包括支援センターの主催する区民ミーティングに参加し、民生児童委員の活動を発信するとともに地域住民との情報交換を行っています。
人口 | 288806 人 |
---|---|
世帯 | 181371 世帯 |
高齢化率 | 19.6% |
児童率 | 11.4% |
被保護率 | 21‰ |
(令和元年12月調査結果による)
地区数 | 6 地区 |
---|---|
委員定数 | 258 人(内、主任児童委員 15 人) |
事務局 | 豊島区福祉部福祉総務課民生・児童委員グループ |
連絡先 | 03-3981-1722 |
ページの先頭へ
ページトップへ