民児協 活動検索

港区民児協

活動フォトはこちら

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 PR活動

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

活動強化週間

対象

一般区民

場所

各地区総合支所 エントランス等

活動内容

各地区民児協が、それぞれの地区にある役所の総合支所で日頃の活動の紹介や担当区域図をパネル展示し、普及・啓発に努めています。

02 子育て支援(たんぽぽクラブ フラワーアレンジメント教室)

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

港区在住の子育て中の親子

場所

男女平等参画センター リーブラ

活動内容

主に母子を対象とし、子どもの保育を引き受け、その間お母さんにフラワーアレンジメント教室を開催しています。

03 単身世帯実態調査

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

日時(頻度)

年1回(5月末~7月末)

対象

75歳以上のひとり暮らし高齢者

場所

個人宅訪問(各担当区域)

活動内容

ひとり暮らし高齢者の実態調査を行っています。65歳~74歳までは郵送調査、75歳以上を地域の民生児童委員が訪問し、緊急連絡先や現況を伺っています。相談内容により、関係機関につなぐ役割を果たしています。

04 寿商品券等の配布

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

日時(頻度)

年1回(8月~9月)

対象

77歳(喜寿)、80歳(傘寿)、88歳(米寿)、90歳(卒寿)、100歳以上(上寿)

場所

個人宅訪問(各担当区域)

活動内容

毎年、8月中旬から9月の敬老の日の頃までに、対象者に港区内共通商品券等を贈呈します。生活の様子等を伺い、コミュニケーションを取れる良い機会となっており、対象者からも大変喜ばれています。

05 全体研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

赤坂区民センター等

活動内容

子どもや高齢者分野、防災関連など、民児協で検討し設定したテーマに沿って、関係機関や民間団体等へ講師を依頼し、委員の研鑽の場としています。

06 全体研修(管外)

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

3年に1回

対象

民生児童委員、関係機関

場所

管外の公共団体や施設

活動内容

民生児童委員でなければ見学が難しい管外の福祉施設等の見学や、現地の民生児童委員との交流などを行い、見聞を広め、委員活動に役立てています。

07 広報紙「はなみずき」の発行

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(3月15日発行)

対象

一般区民

場所

関係団体等に送付、区役所窓口で配布

活動内容

1年間の民生児童委員としての活動を掲載した広報紙を作成し、普及・啓発に努めています。

08 長寿を祝う集い

  • 地域交流
  • 高齢者

実施主体

区、社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回

対象

9月15日現在76歳以上の区民(段階的に年齢を引き上げ予定)

場所

東京プリンスホテル

活動内容

開催にあたり、受付・誘導の手伝いを行っています。

09 港区地域福祉フォーラム

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回

対象

一般区民

場所

港区内施設

活動内容

地域福祉を支えるボランティア団体の活動紹介や講演会等の運営協力をしています。

自治体の特長

人口 261896 人
世帯 149627 世帯
高齢化率 17%
児童率 15.5%
被保護率 8‰

(令和元年12月調査結果による)

民児協概要

地区数 5 地区
委員定数 158 人(内、主任児童委員 10 人)
事務局 港区保健福祉支援部保健福祉課地域福祉支援係
連絡先 03-3578-2381

港区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー