01 北地区定例会
- 民児協運営
- 民生児童委員
実施主体
民児協
日時(頻度)
年4回
対象
民生児童委員、関係機関
場所
地域会館
活動内容
情報交換を行い、委員相互の課題を顕在化し、さらなる連携を図ります。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協
年4回
民生児童委員、関係機関
地域会館
情報交換を行い、委員相互の課題を顕在化し、さらなる連携を図ります。
民児協
年1回
民生児童委員
民児協区域内
夏休み期間中、子どもたちが集まりそうな場所(公園、コンビニ、ボーリング場等)を中心にパトロールを行います。
民児協
随時(年1回程度)
民生児童委員
関東一円
高齢・障がい者施設やリハビリ施設等を訪問し、日頃の活動の充実を図ります。
民児協
随時(年1回程度)
民生児童委員
市役所他
幅広い分野の講座を受講することにより、様々な課題への理解、知識を深めています。
委員定数 | 28 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 福生市福祉保健部社会福祉課福祉総務係 |
連絡先 | 042-551-1522 |
ページの先頭へ
ページトップへ