民児協 活動検索

杉並区宮前地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 きずなサロン(3カ所)

  • サロン等
  • 住民

実施主体

民児協、町会、商店会

日時(頻度)

1)月1回(第4日曜日13~15時) 2)月1回(第3日曜日10~12時) 3)月2回(第2・4金曜日11~15時)

対象

幅広い年齢層の地域住民

場所

1)東京第3友の家 2)まちナカ・コミュニティ西荻みなみ 3)慈宏寺

活動内容

地域の交流の場として、それぞれ工夫を凝らして3カ所で開催しています。社会福祉協議会からの助成と参加者の協力金200円で飲み物とお菓子を提供しており、民生児童委員・町会会員等が中心となって地域のボランティアも加わって活動しています。

02 かけひサロン

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

ケア24久我山(地域包括支援センター)

日時(頻度)

月2回(第2・4木曜日 10~13時)

対象

ひとり暮らし高齢者

場所

ゆうゆう久我山館

活動内容

近隣のひとり暮らしの高齢者と一緒に昼食を作って食べる会。会費300円でサポーターが食材の買い出し等の準備をします。ケア24久我山(地域包括支援センター)との協力で10年近く続いています。

03 あかちゃんタイム

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

宮前図書館

日時(頻度)

月2回(第3土曜日 10~12時)

対象

0~5歳児とその親

場所

宮前図書館

活動内容

乳幼児、特に1歳未満のお子さんが多く参加しています。、子ども同士の友達づくりの場であるとともに、若いパパ、ママたちの交流の場でもあります。民生児童委員数人でお子さんの見守りイベントのサポートなどをしています。

04 車イス体験

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

松庵小学校

日時(頻度)

年1回(1学期中に実施)

対象

5年生

場所

松庵小学校

活動内容

障がい者への理解を深めるため、5年生の授業の一環として行っています。実際に車椅子に乗り、介助も体験してもらいます。社会福祉協議会の事業の一環として民生児童委員が窓口の一つとなって住民に貸し出しています車椅子を利用し、点検も含めた使い方や介助の仕方などを説明しています。

05 ワイワイキャンプ

  • 災害対応
  • 住民

実施主体

松庵小学校、松庵小学校震災救援所運営連絡会

日時(頻度)

年1回(9月)

対象

小学生、地域住民

場所

松庵小学校

活動内容

全校生徒・地域住民が参加し、消防署の協力で起震車やAED体験、校庭で飯盒炊爨体験などを行います。民生児童委員は地区別に住民の受付を担当しています。松庵小学校で発災時に備えた訓練を実施します。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 42 人(内、主任児童委員 3 人)
事務局 杉並区保健福祉部管理課地域福祉係
連絡先 03-5307-0306

杉並区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー