民児協活動検索結果

検索結果:14

検索条件

キーワード

障害者

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

区内高齢者施設見学、障がい者施設訪問

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生・児童委員

場所

区内障害者福祉施設

活動内容

区内にある障害者福祉施設等を見学し、現状把握や情報共有を行っています。

区内障がい者施設訪問

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生・児童委員

場所

区内障害者福祉施設

活動内容

区内にある障害者福祉施設等を見学し、現状把握や情報共有を行っています。

ふくしまつり

  • 地域交流
  • 住民

民児協名

実施主体

区障害者福祉課、社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回(9月)

対象

区民

場所

中小企業センター

活動内容

民児協のボランティア管理責任者を中心にバザーに出展し、売上金を区社会福祉協議会に寄付しています。

施設研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

東京都以外の施設など

活動内容

他県にある高齢者施設、障害者施設、児童施設等の見学を行い、施設の特徴や地域性などについて説明を聞き、講師の行政関係職員から講義をしてもらい、研修で学んだことをその後の民生児童委員活動に生かしています。

地域包括ケア会議

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター、民児協

日時(頻度)

年2回

対象

関係機関

場所

まちづくりセンター

活動内容

28年度は地域包括支援センターと民生児童委員、主任ケアマネジャー、障害者相談支援センターが集まり実施しました。各業務・役割の説明や異変に気付くためのポイント、事例の紹介等を行い、その後グループワークでの事例検討、発表を行いました。

障害者団体連合運動会への協力

  • 地域交流
  • 障がい者

民児協名

実施主体

障害者団体連合会

日時(頻度)

年1回(勤労感謝の日)

対象

障がい者団体

場所

渋谷区スポーツセンター

活動内容

障がい者団体による合同運動会のお手伝い。参加者の弁当や飲み物の配布、パン食い競争等の競技の準備や片付けを行い、最後には参加者とともに東京音頭などを踊って交流を図っています。

障害者福祉会館まつり

  • 地域交流
  • 障がい者

民児協名

実施主体

障害者福祉会館運営協議会運営協議会

日時(頻度)

年1回(10月)

対象

区民

場所

杉並区障害者福祉会館

活動内容

各委員が持ち寄った品物を出品しバザーを開催しています。収益の全額を障害者福祉会館運営協議会に寄付しています。
※令和2年度~4年度にかけては、新型コロナウイルス感染症の影響で中止しています。

災害時要援護者台帳(災害時要援護マップ)

  • 災害対応
  • 災害時要配慮者

実施主体

区、民児協

日時(頻度)

通年

対象

災害時要援護者

場所

各委員担当地域

活動内容

「要介護者(介護認定3~5)」、「愛の手帳保持者」、「身体障害者手帳1~4級」のうち本人が不同意以外の対象者リストをベースにマップ化し、平常時より災害に備えている。

災害時避難行動要支援者名簿

  • 災害対応
  • 災害時要配慮者

民児協名

実施主体

地域防災支援課

日時(頻度)

通年

対象

避難行動要支援者

場所

区内全域

活動内容

対象者(身体障害者手帳1~3級の方、愛の手帳1~3度の方、要介護度3~5の方のうち、前記の要件を満たす者と同居している方、ひとり暮らしである方、他の世帯員が全て65歳以上である方、他の世帯員が全て要介護3~5である方)のうち、情報提供に同意された方の名簿を地域支援者へお渡しし、災害時に備えています。

障害者フェスティバルでの民生児童委員の活動PR

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

障害者フェスティバル

日時(頻度)

年1回(12月の第一土曜日)

対象

フェスティバル参加者、来場者

場所

光が丘区民センター、ふれあいの径

活動内容

毎年開催される「障害者フェスティバル」会場内で、民生児童委員のパンフレットやばんそうこう等のグッズを配布しながら、民生児童委員活動のPRを行いました。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー