民児協 活動検索

新宿区箪笥町地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 宿泊研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

東京都外

活動内容

バスで移動できる範囲で他県に出向き、児童養護施設や高齢者施設等を訪問しています。

02 昔遊び

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

児童

場所

小学校

活動内容

小学校1・2年生の授業に出向き、お手玉、おはじき、けん玉、こま回し、ぶんぶんゴマ、ストロー笛作りや、めんこ、はねつき、まりつき、あやとりなどの懐かしい遊びを教え、実演することで、学校・児童との関係を深めています。

03 朝の声掛け運動

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

月2~4回

対象

児童・園児

場所

小学校・幼稚園

活動内容

小学校3校、幼稚園1園に出向き、朝のあいさつを行っています。

04 地域センター祭り

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

地域団体

日時(頻度)

年1回

対象

住民

場所

地域センター

活動内容

地域センター祭りで普及啓発活動を行っている。

05 児童館での交流

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協、地域団体

日時(頻度)

年3回

対象

住民

場所

児童館

活動内容

地域の児童館で劇や工作、祭り等を通じて利用者と交流を図っています。

06 地域交流館での交流

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

民児協、地域住民

日時(頻度)

年3回

対象

住民

場所

地域交流館

活動内容

地域の地域交流館でフラワーアレンジ、輪投げ、落語を通じて利用者と交流を図っています。

07 事例発表

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年6回

対象

民生児童委員

場所

地域センター

活動内容

民児協定例会終了後、研修として地区が輪番で事例発表を行っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 27 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 新宿区福祉部地域福祉課福祉計画係
連絡先 03-5273-4080

新宿区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー