民児協 活動検索

新宿区落合第一地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年3回

対象

民生児童委員

場所

各研修場所

活動内容

施設見学、体験学習、講師を迎えての講話などで民生児童委員として必要な知識、技術などの習得に努めるとともに、民児協内の委員相互の親睦を深めます。

02 地区会

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年4~5回

対象

民生児童委員

場所

区内

活動内容

6~7人ずつで地区会を作っており、地区内の情報を交換し、委員同士相談し合い、アドバイスを求めたりします。

03 社会福祉協議会との懇親会

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

社会福祉協議会、民児協

日時(頻度)

年1回

対象

社会福祉協議会、民生児童委員

場所

地域センター

活動内容

社会福祉協議会と地域における課題について、情報交換をするとともに、民生児童委員との親睦を深めています。

04 高齢者総合相談センターとの連絡会

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

高齢者総合相談センター、民児協

日時(頻度)

年3回

対象

高齢者総合相談センター職員、民生児童委員

場所

地域センター他

活動内容

高齢者福祉の動向、認知症や孤独死等の問題について地域の実態を学びます。また地域で見守り活動を行っている事業者、ボランティア等と交流します。

05 保健センターとの連絡会

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

民児協、保健センター

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、保健センター職員

場所

保健センター

活動内容

保健センター職員と顔合わせし、保健センターの事業計画等の概略を聞き、情報交換を行います。

06 小中学校との懇談会

  • 情報交換
  • 子ども(子育て)

実施主体

学校、民児協

日時(頻度)

年1回

対象

学校職員、民生児童委員

場所

各学校

活動内容

主任児童委員を中心に、日程・内容などの計画を立て、各学校区域の委員が学校へ出向き、職員と子どもについて情報交換し、子どもたちとも対面します。

07 あいさつ運動

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

随時

対象

児童・生徒

場所

小学校

活動内容

小学校の児童を対象に声掛け等を実施し、見守りを行っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 26 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 新宿区福祉部地域福祉課福祉計画係
連絡先 03-5273-4080

新宿区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー