01 民生児童委員と学校連絡会
- 情報交換
- 子ども(子育て)
実施主体
民児協
日時(頻度)
年1回
対象
学校職員、民生児童委員
場所
地域センター
活動内容
地域内の小中学校の校長、副校長、生活指導主任と民生児童委員が児童の校内外における生活についての情報交換を行っています。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協
年1回
学校職員、民生児童委員
地域センター
地域内の小中学校の校長、副校長、生活指導主任と民生児童委員が児童の校内外における生活についての情報交換を行っています。
民児協
年1回
保健センター職員、民生児童委員
保健センター
保健センター事業内容などの研修を受けた後、保健師さんと地域の情報交換を行っています。
民児協
月1回
住民
保健センター
3歳児健診の際に親が面談中に子どもの見守り支援を行っています。
民児協
月2回~4回
児童・学生
小学校 中学校
小学校4校、中学校1校に出向いて朝の挨拶を行っています。
民児協
年1回
児童・園児
小学校
小学校3校・幼稚園2園の1、2年生と園児に授業であやとり、コマ、けん玉、ブンブンごま、おはじきなど「むかし遊び」を教えています。
地域団体
年1回
住民
地域センター
地域センターまつりで地域住民に対して民生児童委員のグッズやチラシを配布して啓発活動を行い、同時に災害義援金募金活動を行っています。
民児協
年1回
民生児童委員
地域センター
民生児童委員として識見向上のため、子ども家庭支援センター・社会福祉協議会など福祉機関の事業内容について研修会を行っています。
委員定数 | 28 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 新宿区福祉部地域福祉課福祉計画係 |
連絡先 | 03-5273-4080 |
ページの先頭へ
ページトップへ