民児協活動検索結果

検索結果:106

検索条件

キーワード

ボランティア

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

ひがしふちゅう駅前こども食堂

  • 地域交流
  • 多世代

実施主体

民生児童委員、地域ボランティア

日時(頻度)

月1回(第1水曜日、17時30分~19時)

対象

地域住民

場所

東府中公会堂

活動内容

地域の小中学生、親子、高齢者を対象に月1回、大人300円子ども無料で食事を提供し、地域交流の場作りを行っています。

サロン活動(木曜サロン)

  • サロン等
  • 住民

実施主体

民生児童委員はじめ地域の有志、ボランティア

日時(頻度)

週1回(毎週木曜13時30分~16時)

対象

地域住民

場所

新町3丁目アパート西集会所

活動内容

平成27年5月21日に地域の皆さんの支えあいを目的として、「いこいと交流の場」としてスタートした取り組みで、気軽におしゃべりを楽しんだり、休憩できる場所として利用されています。参加費は100円。運営主体は民生児童委員はじめ地域の有志、ボランティアが携わり、交代で世話役を担っています。

サロン活動(栄町金曜サロン)

  • サロン等
  • 住民

実施主体

民生児童委員はじめ地域の有志、ボランティア

日時(頻度)

月1回(第3金曜13時30分~16時30分)

対象

地域住民

場所

パナソニック エイジフリーケアセンター府中栄町(小規模多機能施設)

活動内容

平成29年7月21日に地域の皆さんの支えあいを目的として、「いこいと交流の場」としてスタートした取り組みで、気軽におしゃべりを楽しんだり、休憩できる場所として利用されています。参加費は150円。運営主体は民生児童委員はじめ地域の有志、ボランティアが携わり、交代で世話役を担っています。

カフェ ルピナス パートⅡ

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民生児童委員

日時(頻度)

毎月1回 (13時~15時)

対象

親子

場所

府中市内

活動内容

府中市社会福祉協議会の協賛を頂き、子育て中のお母さんがほっとできる居場所作りをしています。毎回10組以上の親子が参加していて、カフェルピナス パートⅠに参加している高齢者の方々がボランティアをしており、多世代が交流できる良い場所となっています。

こどもまつりへの参加協力

  • 地域交流
  • 子ども(子育て)

民児協名

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回(毎年5月最終日曜日)

対象

市内児童

場所

保健福祉センター

活動内容

子どもたちが興味のある、楽しめる企画を通して、子どもたちにお手伝い体験(ボランテイィア活動)をしてもらいます。民生児童委員は各種ボランティア団体と協力・連携し、子どもたちの活動を支援します。

老人施設の納涼会への参加協力

  • 施設協力
  • 高齢者

実施主体

東京都同胞援護会フジホーム

日時(頻度)

年1回(7月最終木曜日)

対象

ホーム入所者

場所

小学校校庭

活動内容

特別養護老人ホームの入所者を車椅子で、隣接する小学校校庭へ送迎し、納涼会に参加しているあいだ、ボランティア等と一緒に見守り、援助を行います。

老人施設の納涼祭への参加協力

  • 施設協力
  • 高齢者

実施主体

東京都同胞互助会

日時(頻度)

年1回(8月中旬)

対象

施設入所者と地域住民

場所

施設園庭

活動内容

地域に長く根ざした福祉法人が法人全体で行う納涼祭です。盆踊りや子どもたちのダンス、鳳凰太鼓、焼きそばなどの出店、ゲームコーナーなど、子どもから高齢者まで楽しめる企画となっており、西部地区の民生児童委員がこぞってボランティアとして参加・協力しています。

染地地域センターボランティアまつり

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

年2回(5・11月頃)

対象

地域住民

場所

染地児童館

活動内容

各団体による発表や中学校吹奏楽部の演奏や防災広報、地域住民との交流を行っています。

染地児童館まつり

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

染地児童館

日時(頻度)

年1回(11月)

対象

0歳~小学生

場所

染地児童館

活動内容

工作、ゲーム、発表を行います。乳幼児とその親も参加。ボランティア団体の協力により軽食を準備し、楽しく一日を過ごします。

地域包括支援センターとの連携

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1~2回

対象

民生児童委員

場所

地域包括支援センター

活動内容

2地区は3カ所の地域包括支援センターと関わっています。地域包括支援センターとの連携については、見守りやボランティアについての情報交換などをしています。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー