民児協活動検索結果

検索結果:106

検索条件

キーワード

ボランティア

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

ベビーサロン学園一番街

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民生児童委員等のボランティア

日時(頻度)

月1回(第2金曜日)

対象

0~3歳児の親子

場所

学園一番街集会所

活動内容

核家族化し、閉じこもり子育てで孤立する子育て中の母親を対象にしたサロン活動です。いろいろな不安を抱える母親に自信をもって子育てをしてもらうのが目的で、仲間づくりも支援しています。

バンビちゃん広場

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協、社会福祉協議会

日時(頻度)

月1回

対象

妊婦さんから小さい子どものいる家庭

場所

由木東市民センター

活動内容

毎月1回開催し、スタッフは地域住民によるボランティア、保育士、助産師、民生児童委員その他由木地区関係機関で運営しています。ゆったりとした空間でゆったりと過ごし、気楽におしゃべりを楽しめる空間です。

だれでも食堂

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

地域のボランティア、民生委員

日時(頻度)

対象

地域の子ども

場所

活動内容

地域の住民(特に子どもたち)への食事、居場所の提供を行っています。令和5年5月以降実施予定。

みなみおおさわコミュニティカフェ!

  • サロン等
  • 住民

実施主体

東京都立大学の学生・教職員、地域包括支援センター、民生児童委員、地域の協力ボランティア

日時(頻度)

月1回(第2火曜日 10時~12時)

対象

高齢者、障がい者、地域住民

場所

東京都立大学 国際交流会館1階

活動内容

東京都立大学の学生と地域住民の交流の場を設け、南大沢らしい「地域包括ケア」を創出しています。「イベントタイム」では、認知症や医療・介護、地域の歴史等の勉強会、学生の演奏、演芸等を行い、「カフェタイム」では地域の高齢者と学生の交流を行っています。

いきいきサロン

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

担当区域民生児童委員、ボランティア

日時(頻度)

月2回(原則第1木、第2月曜日)

対象

一応高齢者(現実に制限なし)

場所

別所2丁目団地集会所

活動内容

毎回イベント(コンサート、歌、落語、焼きそば会、芋煮会、おしゃべり会等)を開催しています。誰でも参加でき、予約や申し込みの必要もなく、スタッフ手作りのお菓子をいただけるのも楽しみの一つではないかと自負しています。

子ども食堂

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

地元有志

日時(頻度)

夏休み、春休み等 各一週間程度

対象

小学生

場所

たまがわみらいパーク

活動内容

長期休みの食事をサポートすることや異世代の交流を目的とし、ボランティアの人たちと一緒に料理を作って食べます。1食100円で食材は寄付が多くなっています。

自主研修②

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

地区民児協全員

場所

地区内事業所

活動内容

地区内の福祉施設や事業所を訪問し、住民からの相談に活用できる社会資源や知識を学びます。傾聴ボランティアをしている団体から傾聴の心構えを学んだり、赤十字奉仕団の方から災害時に役立つ知識を学ぶこともあります。

地域見守り活動

  • サロン等
  • 住民

民児協名

実施主体

ほのぼのネット員、社会福祉協議会

日時(頻度)

各地区による

対象

赤ちゃんから高齢者まで

場所

各地区コミュニティ・センター、地区公会堂 他

活動内容

三鷹市社会福祉協議会が実施しています地域ボランティアネットワーク「ほのぼのネット」の会員として、高齢者や子育て中の方々とのお茶会等、地域交流の場づくりに協力しています。

あおばこどもの居場所

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民生児童委員、地域ボランティア

日時(頻度)

月1回(第3日曜日11時~15時)

対象

地域住民

場所

あおばケアサービス

活動内容

府中市の東部地域のひとり親家庭や不登校の子どもたちを対象として、月1回食事の提供と学習支援を行っています。スタッフは民生児童委員と地域のボランティアが担っており、大人300円、子どもは無料で運営しています。親子や高齢者の参加も増えています。

サロン活動

  • サロン等
  • 住民

実施主体

民生児童委員、自治会、地域ボランティア

日時(頻度)

月1~2回

対象

地域住民(高齢者、子ども)

場所

団地集会場、公会堂他各所

活動内容

月1回または2回、定期的に集まってお茶を飲みながらおしゃべりしたりボランティアの演奏を聴いたり、歌ったり、体操をして1時間半から2時間を楽しく過ごしています。ケアマネジャー、元幼稚園の先生の参加もあり、生活相談や子育ての相談もすることができる場となっています。

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー