民児協 活動検索

大田区池上地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 池上ふれあい茶話会

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

月1回(8月は2回)

対象

概ね60歳以上の地域住民

場所

池上特別出張所

活動内容

高齢者の居場所づくり、交流の場の提供、見守りを目的としています。内容は、もの作り、体力測定、音楽会、映写会、落語等多岐にわたり、地域の介護事業所の協力を得て、健康体操や終活セミナー等も行います。
※コロナ禍のためR2~3年度は中止

02 おともだちあつまれ

  • サロン等
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

月1回(1・8月除く)

対象

概ね2歳までの親子

場所

池上特別出張所

活動内容

お母さんたちの仲間づくりを目的に実施し、情報交換を行ったり、工作を楽しんだりしています。保健師の協力により、育児に関する専門的な相談支援や、児童館との合同運動会、クリスマス会なども開催しています。
※コロナ禍のためR2~3年度は中止

03 高齢者セミナーと民生児童委員との茶話会

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

年3回

対象

地域の高齢者

場所

池上特別出張所・大森歯科医師会館

活動内容

前半は高齢者対象にタイムリーなテーマで講演を行い、後半は地域の介護事業所の方や地域包括支援センターの職員も加わり、参加者と民生児童委員との懇談を行います。セミナーの感想や日常困っていること等を話し合います。
※コロナ禍のためR2~4年度は茶話会は中止

04 民生児童委員とケースワーカーとの懇談会

  • 情報交換
  • 低所得者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、ケースワーカー

場所

池上特別出張所

活動内容

生活保護に関する状況を伺った後、担当ケースワーカーごとに分かれて生活保護を受給している世帯についての情報交換を行います。主任児童委員は、母子相談員と情報交換を行います。

05 地域包括支援センターとの懇談

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年3回

対象

民生児童委員、地域包括職員

場所

池上特別出張所

活動内容

改選期には地域包括支援センターの役割についての説明を受けます。その他の時期には、地区内の状況を情報交換したり、日頃の活動の中で困っていることを相談したり、要望を出し意見交換を行います。

06 児童館職員との懇談

  • 情報交換
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協、児童館

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、児童館職員

場所

地区内3児童館

活動内容

自己紹介の後、児童館の職員体制、学童保育の現状、幼時の時間、年間行事予定についての説明を受けます。児童館で気になる子どもたちについてお話を聞き、民生児童委員側からも地域で気に掛かる子どもたちの様子をお伝えし、情報交換を行います。

07 模擬店「ミンジーカレー」

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

民児協(OB含む)

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

池上本門寺公園

活動内容

大田区子どもガーデンパーティー池上会場において、地区民児協が模擬店「ミンジーカレー」でカレーを販売し、収益を大田区社会福祉協議会へ寄付しています。
※新型コロナウイルス感染症防止のためR2~4年度中止

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 31 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 大田区福祉部福祉管理課援護係
連絡先 03-5744-1245

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー