民児協 活動検索

大田区千束地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 すくすくネット

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

児童館

日時(頻度)

月2回

対象

地域の幼児、児童

場所

洗足池児童館

活動内容

児童を対象に工作教室を開催したり、洗足池で毎年、巣箱の取り外し・取り付け等を行っています。また、幼児の運動会、お楽しみ会も開催しています。すくすくネット会議にて、情報交換し、子どもたちを見守っています。
※コロナ禍のため工作教室への協力は中止

02 地域ふれあいの会

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民生児童委員、行政、地域、社会福祉協議会(ボランティア活動助成事業)

日時(頻度)

年6回

対象

65歳以上の地域住民

場所

石川町文化センター、清水窪小学校、千束特別出張所

活動内容

毎回3カ所のいずれかで30~40名を対象に開催しています。内容はピアノや津軽三味線の演奏、講演、小学校の給食を楽しむなど、多彩に計画しています。会を通して参加者との交流を図りつつ、地域交流の場となるよう工夫を凝らします。
※コロナ禍のため人数縮小して開催

03 地域包括支援センター職員との懇談

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年3回

対象

地域包括支援センター、民生児童委員

場所

田園調布地域包括支援センター

活動内容

ひとり暮らし高齢者の方や介護の実態等について情報交換等を行いながら、地域包括支援センターとのさらなる連携を目指します。

04 ケースワーカーとの懇談

  • 情報交換
  • 低所得者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

ケースワーカー、民生児童委員

場所

千束特別出張所

活動内容

担当ケースワーカーと生活保護世帯についての情報交換等を行い、顔の見える関係を構築しています。

05 小学校とのふれあい

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

小学校

日時(頻度)

年1回

対象

地域の小学生

場所

洗足池・赤松・清水窪小学校

活動内容

おはじき・お手玉・羽子板・こま回し・けん玉・トランプなどの昔遊びを通じて、子どもたちとの交流を図っています。
※新型コロナウイルス感染防止のため中止していたが、R4年8月に昔遊びを再開(洗足池小のみ)

06 ミニ五者協

  • 情報交換
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

小中学校長、民生児童委員

場所

千束特別出張所

活動内容

小中学校の校長先生をお招きし、年代わりにそれぞれの学校の現状等を話していただいています。また、民生児童委員としてサポートできることなどを伺います。
※新型コロナウイルス感染症防止のためR2~4年度中止

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 17 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 大田区福祉部福祉管理課援護係
連絡先 03-5744-1245

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー