01 中学校の茶話会のサポート
- 健全育成
- 子ども(子育て)
実施主体
北中野中学校
日時(頻度)
年1回
対象
近隣の高齢者
場所
北中野中学校
活動内容
中学校PTAによる、生徒と高齢者の茶話会です。民生児童委員が担当区域内の高齢者を紹介し、民生児童委員も全員参加します。体育館に100人程度集い、お茶とお菓子を食べながら、生徒たちの歌や踊りを鑑賞します。25年続いている活動です。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
北中野中学校
年1回
近隣の高齢者
北中野中学校
中学校PTAによる、生徒と高齢者の茶話会です。民生児童委員が担当区域内の高齢者を紹介し、民生児童委員も全員参加します。体育館に100人程度集い、お茶とお菓子を食べながら、生徒たちの歌や踊りを鑑賞します。25年続いている活動です。
上鷺宮小学校
年1回
小学生
上鷺宮小学校
小学校PTA主催で、さまざまな遊び・ゲームを楽しむ行事です。民生児童委員は、昔遊びや、ビニール袋の「たこ作り」コーナーとして活動しています。
委員定数 | 14 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 中野区地域支えあい推進部地域活動推進課地域支えあい活動支援係 |
連絡先 | 03-3228-5582 |
ページの先頭へ
ページトップへ