01 地域の見守りパトロール
- 見守り
- 住民
実施主体
民児協
日時(頻度)
年1回(7月~9月)
対象
地域住民すべて
場所
春日町、田柄
活動内容
熱中症予防、注意喚起のために7月~9月の10~12時、14~16時に町会所有の青色灯パトロールカーに乗って地域高齢者に呼び掛けを行っています(合計日数7日間)。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協
年1回(7月~9月)
地域住民すべて
春日町、田柄
熱中症予防、注意喚起のために7月~9月の10~12時、14~16時に町会所有の青色灯パトロールカーに乗って地域高齢者に呼び掛けを行っています(合計日数7日間)。
民児協
年1回(5月頃)
民生児童委員
都内近郊
1日の研修により施設見学や移動中の車中でのDVDの視聴を通じて学び合い、地区の民生児童委員同士の親睦を深めます。前回のDVDは薬物乱用防止についてのものを使用しました。毎年身近なテーマを取り上げています。
委員定数 | 33 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 練馬区福祉部光が丘総合福祉事務所管理係 |
連絡先 | 03-5997-7713 |
ページの先頭へ
ページトップへ