民児協 活動検索

練馬区関・立野地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 地区祭での広報活動

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

地区委員会、民児協

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

区民センター

活動内容

地区祭に参加し、啓発活動としてパンフレット、ティッシュ、ばんそうこう等を配布しています。

02 勉強会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年5回

対象

民生児童委員

場所

区民センター、他施設

活動内容

新任委員や全委員を対象に勉強会を実施しています。事例をもとにした意見交換や、テーマを決めた研修を行っています。地域の関係団体や関係機関を招いて活動内容などを話していただいたり、施設見学等により学びを深めています。

03 班編成の導入

  • 民児協運営
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回、班で必要に応じて都度

対象

民生児童委員

場所

区民センター

活動内容

新任委員の活動を支え、委員同士の学び合いを促進するため、近隣の委員同士で班を作り、情報の共有や、活動方法の伝授、災害対策などを行っています。

04 災害時要援護者対策

  • 災害対応
  • 災害時要配慮者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回程度

対象

民生児童委員

場所

区民センター

活動内容

避難行動要支援者名簿の作成とマップ作りを行っています。

05 地域ミニケア会議

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター、民児協

日時(頻度)

年2~3回

対象

民生児童委員、町会、高齢者会、介護事業所等

場所

地域包括支援センター

活動内容

地域の高齢者の情報交換や、事例紹介、グループ討議、他機関によるテーマを決めた勉強会等を行っています。

06 老人給食「菜の花」

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

給食ボランティア「菜の花」、民児協

日時(頻度)

週1回

対象

ひとり暮らしや高齢者世帯

場所

地区区民館

活動内容

ひとり暮らしや高齢者世帯を対象に、先輩OBや地域の有志の作った弁当を、民生児童委員、民生児童委員OB、地域住民有志で、毎週木曜日に60~70食を見守りを兼ねて配達しています。

07 新1年生下校時見守り

  • 見守り
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協

日時(頻度)

4月~5月

対象

小学校新1年生

場所

小学校周辺の通学路

活動内容

下校時の通学路に立ち、危険な場所等の指導・声かけを行っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 34 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 練馬区福祉部石神井総合福祉事務所管理係
連絡先 03-5393-2801

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー