民児協 活動検索

練馬区大泉町地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 かたくり祭

  • 施設協力
  • 住民

実施主体

かたくり福祉作業所

日時(頻度)

年1回(6月)

対象

地域住民

場所

かたくり福祉作業所

活動内容

毎年6月に実施するかたくり祭に全員で参加します。来場者へ民生児童委員のPR用パンフレット、ティッシュペーパー、ばんそうこうを配るとともに、地域の子どもたちに民生児童委員が作る綿あめ、ポップコーンを無料で配り、地域交流を図っています。

02 災害対応

  • 災害対応
  • 災害時要配慮者

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

公共施設

活動内容

4月から5月にひとり暮らし高齢者と要援護者を各担当地域に色別にマップに記入します。マップを見れば、各対象世帯がすぐに分かるようにしています。

03 自主研修会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

3年に2回

対象

民生児童委員

場所

未定

活動内容

関係機関、団体の方を講師としてお招きし、活動の向上、委員相互の学びを促進します。

04 ミニケア会議

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

月1回

対象

民生児童委員他

場所

やすらぎミラージュ(地域包括支援センター)

活動内容

関係諸機関等の方たちと話し合い、地域の情報交換をしています。

05 要援護者訪問安否確認

  • 調査・訪問
  • 災害時要配慮者

実施主体

町会

日時(頻度)

年1回

対象

要援護者

場所

各要援護者宅

活動内容

町会主催の災害時を想定した要援護者宅の安否確認に民生児童委員も参加し、町会の方と一緒に一軒ずつ訪問をします。年1回でも対象者は安心できるようです。

06 北地区祭

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

地区委員会

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

地区小学校

活動内容

地区祭に参加し、民生児童委員のPR、地域交流を図っています。地域の子どもやお年寄りの方に無料でワタアメを配ったり、子どもだけ輪投げをして商品を選んでもらいました。また、寄付を募り、被災地へ社協を通して配布してもらいます。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 24 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 練馬区福祉部大泉総合福祉事務所管理係
連絡先 03-5905-5262

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー