民児協 活動検索

墨田区民児協

活動フォトはこちら

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 1)ふれあい訪問、2)長寿祝金配布

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

高齢福祉課、民児協

日時(頻度)

1)随時、2)年1回(9月)

対象

1)高齢者、2)喜寿・米寿の方

場所

対象者宅

活動内容

1)高齢者名簿に基づき必要に応じて随時実施しています。
2)9月に対象者宅へ祝金を届け、その際に実態調査(ふれあい訪問)を行います。事前に行政(高齢者福祉課)から該当者へ案内文の送付があります。

02 民生児童委員活動PR 活動強化週間

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

区民

場所

区役所庁舎

活動内容

民生児童委員活動の普及・啓発を目的に、各地区民児協から参加委員を募り、年2回実施しています。
関連展示をし、啓発グッズを配布します。

03 災害時対応の心得配布

  • 災害対応
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

3年ごと

対象

民生児童委員、主任児童委員

場所

活動内容

東日本大震災後に民生児童委員として初期対応がスムーズにできるよう、使いやすい資料を作成しました。最新情報に更新できるよう、一斉改選を機に改定し、区民児協全体の定例会で説明・配布します。

04 機関紙「いずみ」発行

  • 普及・啓発
  • 民生児童委員

実施主体

機関紙編集委員会

日時(頻度)

年3~4回

対象

民生児童委員、主任児童委員、他

場所

活動内容

地区民児協から編集委員を選出し、昭和59年から年4回ほど発行しています。民生児童委員活動の参考となる記事や情報を掲載しており、町会へも1部配布し普及・啓発に役立てています。

05 歳末たすけあいへの協力

  • 募金・集金
  • 住民

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(12月)

対象

地域住民

場所

活動内容

社会福祉協議会の依頼で、担当地域内で歳末たすけあい(募金の集金、店舗への協力依頼)への協力活動を行います。
(コロナ禍のため一時停止しています)

06 全体研修会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、主任児童委員

場所

区役所ホール

活動内容

民生児童委員としての見識を深めるため外部講師を招き全体研修会を実施しています。

07 施設見学会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(10月・改選期は5月)

対象

民生児童委員、主任児童委員

場所

活動内容

委員の資質向上ため、区外の福祉施設を見学しています。区民児協として全員が同一施設の見学をすることで意見交換・交流を深めることができます。(コロナ禍のため実施できませんでした)

自治体の特長

人口 279838 人
世帯 162084 世帯
高齢化率 21.5%
児童率 11.7%
被保護率 26.4‰

(令和元年12月調査結果による)

民児協概要

地区数 7 地区
委員定数 209 人(内、主任児童委員 14 人)
事務局 墨田区福祉保健部厚生課厚生係
連絡先 03-5608-6150

墨田区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー