民児協 活動検索

品川区荏原第三地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 高齢者の安否確認

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民児協、区福祉計画課

日時(頻度)

各地区による

対象

75歳以上のひとり暮らし高齢者等

場所

区内全域

活動内容

近隣に親族のいないひとり暮らしや高齢者のみの世帯等を対象に、月1~2回程度、訪問または電話による定期的な安否確認を行っています。

02 ボランティア活動各種

  • 施設協力
  • 高齢者

実施主体

民児協

日時(頻度)

月14日(毎週火、金、水曜日)

対象

要支援、介護者

場所

特別養護老人ホーム2カ所

活動内容

2カ所の特別養護老人ホームで週3日。民生児童委員が2人1組で習字といきいきクラブを補助しています。月1回のホーム喫茶は入居者とデイサービス利用者を対象に、民生児童委員12名で開催。楽しみにされている方が多く、家族とともに車椅子や手つなぎで参加されます。

03 福祉施設訪問研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(10月か11月)

対象

福祉施設介護者

場所

地方の介護施設等

活動内容

年1回、他県の特別養護老人ホーム、身体障がいや児童に関する施設等を見学しています、往復のバスの車中では、福祉行政関係者からの講演、民生児童委員の体験説明等を行っています。先輩委員・後輩委員が体験や対応を話し合い、親睦を深め、チームワークの向上につなげています。

04 ふれあい給食

  • 健全育成
  • 多世代

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回(11月)

対象

小学生と高齢者

場所

京陽小学校、中延小学校

活動内容

2つの地域の高齢者、子ども、民生児童委員、学校、地域センター、区職員、支え愛・ほっとステーション、総勢160名で開催しています。子どもたちは秋の演芸会で発表する演目を少し早目に披露し、合唱、お芝居を高齢者が楽しむ内容です。子どもと高齢者、民生児童委員が一緒に給食をいただき、懇談の場になっています。

05 街頭啓発

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

民児協、社会福祉協議会

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

戸越銀座商店街

活動内容

民生児童委員全員と社会福祉協議会との共催で募金と支え愛・ほっとステーションの啓発を行いました。多くの方が来ていただき啓発の成果がありました。

06 親育ちワークショップ

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

児童センター

日時(頻度)

月5回(毎週金曜日)

対象

子育て中の親と乳児

場所

東中延児童センター

活動内容

ボランティアに乳児を預けて親御さんの話を中心に計5回行います。民生児童委員はその話し合いのグループの中に1人ずつ入りオブザーバーとして参加し、子育て中の若い母親の悩みを聞いてアドバイスをします。地域の若年の親子の様子がよく分かり活動を広げられます。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 33 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 品川区福祉部福祉計画課民生委員担当
連絡先 03-5742-6708

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー