01 障がいのある人・ない人のスポーツ・レクリエーション事業
- 地域交流
- 障がい者
実施主体
地域団体
日時(頻度)
活動日随時(定例会:月1回・火曜日)
対象
障がいのある人、ない人
場所
私立学校
活動内容
障がいのあるなし、年齢などにかかわらず、共に気持ちよく身体を動かすことができるスポーツ、レクリエーション活動をしています。民児協は、毎月の企画運営にも参加し、事業当日もお手伝い等を行っています。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
地域団体
活動日随時(定例会:月1回・火曜日)
障がいのある人、ない人
私立学校
障がいのあるなし、年齢などにかかわらず、共に気持ちよく身体を動かすことができるスポーツ、レクリエーション活動をしています。民児協は、毎月の企画運営にも参加し、事業当日もお手伝い等を行っています。
民児協、社会福祉協議会
年1回(5月~7月)
ひとり暮らしの方、高齢者
―
ひとり暮らしの高齢者や高齢者世帯を中心に、突発的な病気や災害などの発生時に備えて、日頃の病状や常備薬、連絡先やかかりつけ医などの情報を記録した安心カードを透明な筒に入れて冷蔵庫の中に保管してもらうように、配布しています。
民児協、社会福祉協議会
月1回(第1水曜日 10時~12時)
高齢者
地区会館
1時間ほど体操の先生に指導してもらい、貯筋体操を行い、その後に茶話会を行っています。年に数回はギターコンサートやフラダンス、ミュージカルの催しを企画し、高齢者の方に楽しんでもらっています。
社会福祉協議会
月1回(第4水曜日 13時30分~15時30分)
主に介護者
まちづくりセンター
地域包括支援センター、ケアマネジャー、民生児童委員が協力し、他の参加者介護の悩みや情報を共有するため、自由に話し合ってもらっています。
社会福祉協議会
月3回(第1、第2、第3金曜日)
子どもと保護者
区民集会所 など
食育指導を行っています。第1金曜日はおにぎりカフェ、第2金曜日はまったりカフェ、第3金曜日は元気の日として、地域の保護者と子どもたちとともに活動しています。
社会福祉協議会
月1回(第3月曜 14時~16時)
主にひとり暮らしの方
個人宅
おしゃべりをしながら、その中で個々の様子をお聞きしています。参加者は年1回のお食事会も楽しみにされています。
社会福祉協議会
月2回 (第1、3月曜日午後)
高齢者
区民集会所
健康体操、楽器演奏、ダンス、歌、マジック、落語等いろいろな方に来ていただき楽しんでます。
委員定数 | 31 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 世田谷区保健福祉政策部生活福祉担当課管理係 |
連絡先 | 03-5432-2767 |
ページの先頭へ
ページトップへ