民児協 活動検索

世田谷区喜多見地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 世田谷区喜多見ミニ区民まつり

  • 地域交流
  • その他

実施主体

町会他4団体

日時(頻度)

年1回(11月)

対象

高齢者、障がいのある方

場所

学校

活動内容

70歳以上の高齢者・障がいのある方を対象に「おしるこ」の無料サービスのコーナーを行っています。

02 高齢者懇親会・バス交流会

  • 地域交流
  • 高齢者

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

年2回

対象

高齢者

場所

区民センター他

活動内容

「手作りのお弁当」を食べながらの懇親会・お楽しみ会を開催するほか、日帰りバス旅行による交流を行っています。また、日帰りバス旅行を実施し、高齢者同士が交流・親睦を深める機会を提供しています。

03 町会の子ども会

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

町会

日時(頻度)

各町会年1回、合計9回

対象

子ども

場所

活動内容

地区内の各町会・自治会、児童館、PTAなどと一緒に、子ども達と一緒に食事をしたり、昔の遊びを教えるなどの活動を行っています。

04 サロン・じゃん

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

社会福祉協議会

日時(頻度)

月2回

対象

高齢者

場所

ふれあいの家

活動内容

健康麻雀(飲まない、かけない、吸わない)の会を行っています。

05 研修会

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

地域包括支援センター、民児協

日時(頻度)

年2回

対象

民生児童委員

場所

まちづくりセンター

活動内容

地域包括支援センターの職員などを講師に、主に高齢者に関係する今日的な課題について知識を深めるため、研修を行っています。

06 1日バス研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

福祉施設 等

活動内容

民生児童委員活動に関わる施設の見学を通して、研鑽に努めています。1日研修を通して、委員同士の交流、親睦を深める良い機会にもなっています。

07 情報交換会

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

小学校

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員

場所

小学校

活動内容

地域内の小学校と情報交換を行っています。

08 砧地域ご近所フォーラム

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

医師会他

日時(頻度)

年1回 (3月)

対象

医療関係者、教育関係者、福祉関係者、行政他

場所

砧区民会館ホール(成城ホール)

活動内容

地域のさまざまな団体の後援・協力のもと、「顔の見える関係づくり わたしから広げよう 地域の輪」を副題に開催しています。団体活動の発表の場であり、民生児童委員も福祉関係者の立場から参加し、他団体の活動内容を知る場所となっています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 27 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 世田谷区保健福祉政策部生活福祉担当課管理係
連絡先 03-5432-2767

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー