民児協 活動検索

足立区5地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 自主研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年2回(4月・12月)

対象

民生児童委員、関係機関

場所

千住福祉課ほか

活動内容

テーマを決めて、講師をお招きし、学習会を行います。終了後は、質疑応答や、地区内の連絡をします。あるいは委員の希望により、福祉施設の見学や担当区域の学校訪問を行うこともあります。

02 ケースワーカー懇談会

  • 情報交換
  • 低所得者

実施主体

民児協、福祉事務所

日時(頻度)

年2回(6月・11月)

対象

民生児童委員、関係機関

場所

福祉事務所

活動内容

事前に各自が訪問依頼を受けた世帯を訪問し、会合の席で担当ケースワーカーと各々が情報交換をする貴重な場であります。

03 町会・老人会への出席

  • 地域交流
  • 関係機関・団体

実施主体

町会・老人会

日時(頻度)

年4回程度

対象

町会・高齢者会の役員や会員

場所

町会会館など

活動内容

役員会や、会合に出席し、地域の人に民生児童委員を知ってもらい、見守りや相談につなげます。 老人会では年2回(前半期・後半期)誕生会をするところもあり、昼食を一緒に食べながら、ビンゴや演芸のお楽しみ会もあります。

04 住区まつり

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

住区センター

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

住区センター

活動内容

住区まつりに参加し、バザー・イベントなどに協力して地域の子どもから高齢者まで、楽しみながら世代間の地域交流を図り、情報交換をします。

05 孤立ゼロプロジェクト・防災防火対策

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

町会

日時(頻度)

2年に1回

対象

地域高齢者

場所

地域、各町会

活動内容

町会単位の「孤立ゼロプロジェクト」でひとり暮らしの高齢者を訪問し、要援護者マップを整備します。消防署との協働で地域の高齢者宅を訪問し、災害対策に役立てます。防災訓練では近隣に声掛けをして、なるべく大勢の参加を募ります。

06 絆のあんしんネットワーク連絡会

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

1~2カ月に1回

対象

あんしん協力員・民生児童委員

場所

学びピア(生涯学習センター)ほか

活動内容

旬なテーマによる講演会が行われます。質疑応答や出席者同士の意見交換、また地域包括支援センターとの情報交換の場でとなっています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 19 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 足立区福祉部福祉管理課民生係
連絡先 03-3880-5870

足立区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー