民児協 活動検索

足立区江新地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 地域懇談会

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

民児協

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員・関係機関

場所

住区センター・地域学習センター

活動内容

地区内の小・中学校長に輪番で講演をしていただいています。その後地域の実情を把握するため、各学校長、町会・自治会長、区民事務所長、地域包括支援センター長、社協第五グループリーダーに現在の状況や問題点を話してもらい情報交換を行い、終了後に懇談会を行っています。

02 自主研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

年3回

対象

民生・児童委員、自主研修出席者

場所

住区センター

活動内容

「民生児童委員のお話し」を自主研修時に輪番で話してもらいます。内容は、事例報告、経験談等各自に任せています。人前で話すことが良い経験になると共に、お互いの理解を深めることにつながっています。

03 民生児童委員のお話

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

民児協

日時(頻度)

自主研修会(年3回)

対象

民生児童委員・研修会出席者

場所

住区センター・区民事務所

活動内容

自主研修会時に民生児童委員各自に輪番で話をしてもらっています。内容は事例報告・経験談・他のボランティア活動等各自に任せ、人前で話す事が良い経験になるとともに、お互いの理解を深めることにつながっています。

04 絆のあんしんネットワーク連絡会

  • 情報交換
  • 高齢者

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

年6回

対象

絆のあんしん協力員

場所

住区センター

活動内容

地域で交流の場をつくろう~交流の場(居場所)の必要性について、絆のあんしん協力員間で話し合いを行っています。

05 ケースワーカー懇談会

  • 情報交換
  • 低所得者

実施主体

民児協・福祉事務所

日時(頻度)

年2回

対象

民生児童委員・ケースワーカー

場所

住区センター・区民事務所

活動内容

福祉課のケースワーカーと民生・児童委員が訪問依頼ケース、担当地区被保護者に関する情報交換及び生活保護に関する質疑応答を行っています。

06 避難所運営訓練

  • 災害対応
  • 住民

実施主体

町会・自治会

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

中学校

活動内容

地域の避難所運営訓練に民生児童委員の腕章を付けて参加しています。終了後の反省会にも出席して、主催者の方々と意見交換を行っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 21 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 足立区福祉部福祉管理課民生係
連絡先 03-3880-5870

足立区民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー