01 小松菜いちょう倶楽部
- サロン等
- 高齢者
実施主体
民児協(自治会協力、社会福祉協議会の助成)
日時(頻度)
年3回
対象
70歳以上の高齢者
場所
地区センター
活動内容
午前11時より高齢者総合相談センター等に体の話や健康に関する話を聞いたり、軽い体操等、リースや万華鏡・扇子・うちわ等を使って作業(絵を描いたりする)をしたりします。その後12時より民生児童委員(町会の協力者数名)が作った食事を提供します。会費は300円。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協(自治会協力、社会福祉協議会の助成)
年3回
70歳以上の高齢者
地区センター
午前11時より高齢者総合相談センター等に体の話や健康に関する話を聞いたり、軽い体操等、リースや万華鏡・扇子・うちわ等を使って作業(絵を描いたりする)をしたりします。その後12時より民生児童委員(町会の協力者数名)が作った食事を提供します。会費は300円。
新小岩南まちづくり協議会
年3~4回
新小岩地区町会役員・民生児童委員・一般町会員
地区センター
地区センターにおいて、地域の防災についての講師を招いての会議を行います。また、小松中学校にて防災(災害時の救助、消火等の訓練)の取り組みを行っています。
区保護司会
年1回(7時30分~8時30分)
一般通行者
新小岩駅南・北口付近
新小岩北地区民児協・新小岩地区民児協の合同によりティッシュペーパーとばんそうこうを通行人に配り、幸せな生活をめざすことと民生児童委員を知ってもらうために活動しています。
児童会館
月1回
乳幼児と母親
児童会館
年齢別の集いに参加し、乳幼児の見守りと遊びの手伝いをしています。
委員定数 | 22 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 葛飾区福祉部福祉管理課地域福祉係 |
連絡先 | 03-5654-8244 |
ページの先頭へ
ページトップへ