民児協 活動検索

八王子市第7地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 石川サロン・サロンやすらぎ・滝山サロン・なごみ

  • サロン等
  • 高齢者

実施主体

民児協、民生児童委員OB、町会、シニアクラブ

日時(頻度)

月1回~2回(2時間程度)

対象

65歳以上の高齢者

場所

市民センター・集会所

活動内容

身近な情報提供に加え、月替りで小物作り、お手玉遊び、講話、書道等を行います。その後みんなで合唱したり、お茶菓子を食べながらおしゃべりを楽しみます。時には、社会福祉協議会や地域包括支援センターの職員も来て情報交換をすることもあり、最後には軽くストレッチ体操をしています。

02 算数教室

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

民児協、民生児童委員OB

日時(頻度)

週1回

対象

小学3年生~6年生

場所

第八小学校、小宮小学校

活動内容

授業で分からなかった算数などについて希望者を対象に、主任児童委員が中心となって放課後の教室で自作の問題集や教科書を使って補習授業を行い、理解できるまで教えています。

03 出張児童館

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

南大谷児童館、民児協

日時(頻度)

年3回(各学期に1回)

対象

小学生

場所

第八・高倉・小宮・大和田の各小学校

活動内容

各学期に1回、水曜日の放課後、南大谷児童館が各小学校の体育館などを使用して「出張児童館」を開催しています。いろいろな遊びを子どもたちと共に楽しみ、主に工作時などは危険のないように注意、声掛けなどを手伝っています。

04 石川地域住民協議会文化活動

  • 地域交流
  • 住民

実施主体

石川地域住民協議会

日時(頻度)

年4回

対象

地域住民

場所

石川市民センターなど

活動内容

夏場に行うセンター祭り、文化祭、どんど焼など石川地域(8つの町)住民協議会が行っています。行事に委員として4名が常に参加し、地域住民との交流を図っています。

05 乳児健診

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

保健所

日時(頻度)

年3回

対象

3~4カ月児

場所

大横保健福祉センター

活動内容

保健福祉センターで行われる3~4カ月児の健診がスムーズに行われるようにお母さんたちへの手伝いをしています。また、この時に、民生児童委員の活動説明を行い存在を知っていただいています。

06 ひとり暮らし高齢者の実態調査

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

市・社会福祉協議会・民児協

日時(頻度)

年1回(4/1~5月中旬)

対象

71歳以上のひとり暮らしの方

場所

住居地

活動内容

社会福祉協議会から提出された調査名簿に基づいて、71歳以上のひとり暮しの方を個別訪問し、日常生活等の状況を聞きとり調査し以後の福祉サービスなどの活用展開を図っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 22 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 八王子市福祉部福祉政策課民生委員担当
連絡先 042-620-7240

八王子市民児協の地区民児協(単位民児協)一覧

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー