民児協 活動検索

板橋区熊野地区民児協

活動内容

活動内容の詳細は矢印をクリック!

01 高齢者実態調査

  • 調査・訪問
  • 高齢者

実施主体

おとしより保健福祉センター

日時(頻度)

年1回

対象

75歳以上の方

場所

担当区域

活動内容

訪問調査では、安否確認、新たに介護福祉サービスが必要な方を地域包括へ報告、ひとり暮らしや高齢者のみの世帯へは「ひとりぐらし見守り名簿」への登録を勧奨、そして特殊詐欺や熱中症への注意喚起等を行います。

02 児童館行事の協力

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

児童館

日時(頻度)

年5~6回

対象

乳幼児と保護者

場所

児童館

活動内容

児童館からの依頼を受けて、夏まつり、中学生と乳幼児親子の交流会、ハロウィンパレード、クリスマス会等を手伝います。会話の中で子育ての相談などもあり、新米お母さんと民生児童委員の交流の場にもなっています。

03 町会役員会にて情報交換

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

各町会

日時(頻度)

月1回

対象

各町会役員

場所

地域センター、いこいの家

活動内容

民生児童委員の現在行っている活動の報告と、近隣の方々(町会定例会参加者)との情報交換を行っています。

04 青少年健全育成活動への協力

  • 健全育成
  • 子ども(子育て)

実施主体

青少年健全育成地区委員会

日時(頻度)

年3~4回

対象

地域住民

場所

地域センター

活動内容

学校、町会、主任児童委員、民生児童委員、保護司、児童館長等関係機関の協力関係を緊密にしつつ、青少年をめぐる様々な問題(非行、いじめ、薬物、SNS、犯罪など)について、講演会や意見交換を行っています。

05 保護司会との情報交換

  • 情報交換
  • 関係機関・団体

実施主体

民児協、保護司会

日時(頻度)

年1回

対象

民生児童委員、保護司

場所

地域センター等

活動内容

民生児童委員と保護司のそれぞれの活動の理解と交流を行います。テーマによっては講師を招いての勉強会や意見交換も行います。

06 地域包括支援センター研修

  • 研修
  • 民生児童委員

実施主体

地域包括支援センター

日時(頻度)

年3~4回

対象

民生児童委員、協力員

場所

地域センター等

活動内容

介護保険制度の理解や認知症の勉強会などの各種研修と情報交換を実施しています。

07 熊野まつり参加協力

  • 普及・啓発
  • 住民

実施主体

町会・自治会

日時(頻度)

年1回

対象

地域住民

場所

小学校

活動内容

熊野まつりでは受付と接待を担当し、また手作りミンジ―風船や社会福祉協議会からの頒布品やパンフレットなどを配ることで民生児童委員活動の周知を図っています。

地区民児協(単位民児協)概要

委員定数 22 人(内、主任児童委員 2 人)
事務局 板橋区福祉部生活支援課庶務係
連絡先 03-3579-2352

都民連だより

最新号

バックナンバー

フェイスブック(東京都社会福祉協議会)

このサイトをSNSでシェアする

ページの先頭へ

ページトップへ
メニュー