01 自主研修会(施設見学)
- 研修
- 民生児童委員
実施主体
民児協
日時(頻度)
年2回
対象
民生児童委員
場所
社会福祉関係施設
活動内容
中台地区民生児童委員全員で施設見学し、研修会を実施して日々の活動に役立てています。
活動内容の詳細は矢印をクリック!
民児協
年2回
民生児童委員
社会福祉関係施設
中台地区民生児童委員全員で施設見学し、研修会を実施して日々の活動に役立てています。
町会・自治会
年1回
地域住民
小学校
中台地区の一大イベントであり、社会福祉協議会の助成を受けて民生児童委員のPR活動を行っています。
民児協、地域包括支援センター
年2回
民生児童委員
地域包括支援センター
地域包括支援センターと高齢者見守り調査の状況をお互いに報告し、活動に役立てています。
町会・自治会、民児協
年1回
児童
小学校
地域のまつりに参加することで、民生児童委員と地域住民、児童との交流を行っています。
民児協・保護司
年1回
民生児童委員、保護司
地域センター等
保護司と民生児童委員とで現状報告や情報交換を行っています。
民児協
年1回
民生児童委員・関係機関
特別養護老人ホーム
近隣の特別養護老人ホームと現状報告や情報交換を行っています。
委員定数 | 34 人(内、主任児童委員 2 人) |
---|---|
事務局 | 板橋区福祉部生活支援課庶務係 |
連絡先 | 03-3579-2352 |
ページの先頭へ
ページトップへ